たった5分で体が変わる「すごい熱刺激」を読んで [健康]
いままで、患部をマッサージしていたのですが、
この本では、マッサージは否定しています。
患部を、熱刺激するのは、いいですが、悪いところが、数か所ある場合は、
5分じゃすみません。
ご飯を入れる食器なのに、なぜ、茶碗? [食べ物]
正確には、飯碗(めしわん)じゃないのかな?
調べてみると、一日二食から、一日三食に変わった際に、
どんぶり飯から、小さな食器が、必要になったようである。
その際に、身の回りにあった、茶碗が、ちょうど良い大きさだったために、
ご飯を食べる食器を 「茶碗」 といい
お茶を飲むのは、「湯呑み」となったようである・・・
目は、肝臓が支配しているとか・・・ [健康]
中国伝統医学では、肝臓の状態が、目に大きな影響を与えていると
考えているようです。
肝臓は、血液浄化して、栄養を与える臓器です。
肝臓の働きが悪くなると、血管が集中している目も影響を受けます。
目の周りのマッサージは、もう何年も続けています。
劇的な視力回復はありませんが、視力低下はありません。現状維持です。
コンタクトレンズを長年使用していると、瞳に酸素が不足してくるようです。
それを補おうとして、毛細血管が、瞳のほうへ、延びてきて、瞳に、繋がろうとします。
その時点で、眼科に相談に行きました。
毛細血管が、瞳に、到達した時、見え方が、どう変化するかは、わからないと診断されました。
いったい、自分は、どうすれば、いいんだろう?
人間のカラダで、重要な部位とは、どこだろう? [健康]
肝臓、腎臓は、文字通り肝腎な臓器だろう
心臓は、止まったら、終わりだし・・・・
そして、いま、大注目なのが大腸・・・・大腸フローラ
目、耳、手足と連動している脳も大切でしょう・・・
今飲んでる健康茶は、ゴボウ茶です。水溶性繊維質が豊富なこと以外に、
風邪に対する抵抗力が強くなったり、いろいろな効用があります。
そして、玉ねぎの皮茶・・・・血管の若返り効果が期待できるらしい・・・
すべての臓器に、良い方法は、わかりません・・・
だから・・・
玉ねぎの皮を使用したお茶は、何とも言えない・・・ケルセチン効果に期待 [健康]
奥さんに、玉ねぎの皮捨てないで、取っておいて・・・・って頼んでいたところ
小皿に、茶色の玉ねぎの皮が、盛ってありました。
玉ねぎの有効成分のケルセチンに着目したのは
血管の若返り効果
です。
玉ねぎの皮を、お茶にして、飲んでいれば
1か月くらいで、効果が確認できるようです。
髪は、「血余」と漢方の世界では、言われている・・・
血管が、若返れば、髪の様子も変わるかもしれない・・・
ひそかに、期待しています・・・・
肺炎という診断は、曖昧なこともあるらしい [病気]
お医者様が、結果原因がわからない病気を、肺炎と診断することもあるらしい・・・
正確な診断の上での、治療をしてほしい・・・
ケルセチン 血管の若返り効果 たまねぎに多いらしい・・・ [食べ物]
たまねぎ、特に、皮の部分に、実の20倍のケルセチンが含まれるらしい・・・・
あの茶色い皮・・・・うまくはないよね・・・
でも、血管が若返るというなら、食うしかあるまい・・・・
明日、買ってきます・・・
そして、皮を食べて、実は、家族の食卓へ、寄付します(エライ!)
腸は、最近の健康番組の主役!さすが、第二の脳だね・・ [健康]
最初、「大腸フローラ」という話を、聴いたときは、衝撃を受けました。
善玉菌、悪玉菌、善玉にも悪玉菌にもなりうるその他の菌 のバランスが健康状態を決める・・・・
殺菌、とか除菌ということからすると、悪玉菌をいかにして減らすかということだと思っていた・・・
その調和が重要というのが、世の中の人の構成に似ていておもしろいと思った。
悪人も、悪人としての役割があり、ちゃんと存在価値がある・・・・おもしろい
腸の状態が、大脳に影響することもあるらしい・・・今後の研究に注目したい・・・
切干し大根が、心臓を救う!・・・・・・らしい・・・ [健康]
心臓に、必要な栄養素は、鉄分
切干大根100グラムに対して、鉄分が、9.5mg含まれます。
1日の目標摂取量は、10mg
鉄分が 心臓に影響するというのは、最新情報らしいです。
先日、ダイエットの食材として、切干大根を紹介していました。
切干大根を、ヨーグルトに8時間付けて、戻します。
そこに納豆を、入れて食べるのですが、
ちょうど、今日から、食べ始めました。
ダイエットのみならず、心臓にも、好影響が期待できるのであれば、
やりがいのある健康法と言えるのではないでしょうか?
スポンサーリンク